日 時 | 行 事 | 内 容 |
---|---|---|
1月 1日 | 新年祝賀会 | 施設内の要所に生花や掛け軸を飾り、華やかに厳粛に新年を迎えます。屋上から拝む初日の出を、恒例とされている入居者もおられます。祝賀会ではお屠蘇で乾杯し、お重に彩られたお節料理に舌鼓。午後から開催される初釜では、茶道クラブの職員が華やかな着物姿でお点前を披露してくれます。 |
2月 3日 | 節分 | 無病息災を願う立春前の行事。職員が扮した赤鬼、青鬼が現れると、普段はあまり大きな声を出さない方も「鬼は外」「福は内」と大きな声を出してくれます。 |
2月 | ゲーム大会 | 家族会主催の恒例行事。全10種類近くのゲームが用意されます。会場の所々で真剣な表情で競技をする方、互いに励まし合う利用者。会場は終始笑いが絶えず熱気に包まれます。 |
5月 5日 | 端午の節句 | 1階ロビーに武者人形が飾られます。昼食には旬の食材を使った料理が並びます。また、菖蒲湯では「風流でいい」「季節を感じる」との声をいただき、大切な行事となっています。 |
7月 7日 | 七夕 | 願いを短冊に込め、各フロアに笹を飾ります。入居者それぞれの、色々な願いや思いに、改めて気づかされる大事な行事です。昼食には夏を彩る七夕そうめんが用意されます。 |
8月 | 花火 | 家族会から協力を頂き開催されます。園庭にて夕涼みを兼ねて、色とりどりの打ち上げ花火を堪能していただきます。 |
9月16日 | 敬老会 | 園内の要所に生花を飾り、華やいだ雰囲気で迎えます。式典では、祝い着をまとった記念年齢の入居者に記念品が贈呈され、参加者全員で入居者の長寿をお祝いします。祝い膳も豪華で彩がよく、皆さんにとても好評です。 |
9月 | 十五夜 | 秋を身近に感じていただけるよう、各フロアにススキを飾ります。また、お団子づくりには、多くの入居者に参加していただいています。団子づくりに参加していただくことで、会話を楽しみながら、季節も味わっていただく行事となっています。 |
10月 | 秋祭り | 模擬店やゲームコーナー、カラオケ大会を行い、一日ゆっくりと縁日の雰囲気を堪能していただきます。この日のためにカラオケを練習している方もおり、多くの入居者の晴れ舞台となっています。また、普段とは違った模擬店の食事もとても好評です。 |
10月 | 鼓笛隊演奏 (実施時期の変動あり) |
近隣保育園の園児たちによる迫力ある演奏。演奏が始まると、入居者の皆さん、目を細め、口元に笑みをを浮かべ、温かい眼差しをされます。演奏後の園児たちとのふれあいでは、園児たちの小さな手から、たくさんの元気をもらい、温かく癒しのひと時となっています。 |
11月 | 文化祭 フリーマーケット |
毎年テーマを決め、各クラブ、各フロアがこの日に活動の成果を紹介します。自慢の作品を展示する方には、自己表現の貴重な機会となっています。フリーマーケットでは多くの品物が陳列され、品物を吟味する女性入居者(職員も・・・)の熱気に会場が包まれます。 |
12月 | クリスマス忘年会 | 入居者の方に楽しんでいただき、笑顔で一年を締めくくるための行事。毎年、担当職員により、趣向を凝らしたプログラムが立てられます。会の最後には、恒例となっている職員による「よさこいソーラン」が披露されます。 |
日 時 | 活 動 名 | 内 容 |
---|---|---|
5月 | 三柱神社祭り | 園のすぐ近くで行われるお祭り。5月の爽やかな風の中、祭囃子を聞きながら地域を感じることできるお祭りです。 |
青梅私立第三中学校 吹奏楽部演奏会 |
毎年恒例の演奏会。入居者も毎年この日を心待ちにしています。入居者に馴染みのある曲を中心に、迫力のある演奏を聞かせてくれます。開演前後の入居者の会場誘導も生徒さんが行ってくれ、ふれあいもあり、感動と元気をもらえる演奏会です。 |
|
誕生会 | 一人ひとりの誕生日をお祝いします。一人ひとりに合った誕生日を迎えられるよう努めています。 |
|
焼き芋 | 介助員特製の石焼き窯。遠赤外線効果でじっくり焼かれた「石焼き芋」の美味しさに笑顔がこぼれます。 |